タピオカココナッツ

タイ料理のデザートの定番、タピオカココナッツ。ココナッツの香りとさっぱりした甘さが辛い料理の口直しにぴったりです。果物はいちごの他にも、メロン、マンゴー、パイナップルなども合います。
材料(2~3人分)
ココナッツミルク……400cc
生クリーム……100cc
砂糖……60g
水……200cc
タピオカ……70g
いちご……適宜
レモン……少々
作り方
【1】砂糖と水を火にかけ、砂糖が溶けるまで熱する。
【2】【1】にココナッツミルクと生クリームを入れてよく混ぜる。 冷蔵庫で冷やしておく。
【3】タピオカをたっぷりの湯で茹でる。中心に少し白い点が残っていても大丈夫。冷水にとって冷ます。
【4】【2】と【3】を合わせ、レモン汁少々をたらし、器によそう。
【5】1cmくらいの角切りにしたいちごをかざる。
酸辣湯(サンラータン)
中国・四川省のスープ。
お豆腐を少なめにしてラーメンのスープにするのもおすすめ。
材料(4人分)
豚こま切れ肉……200g
干し椎茸……4個
味つけザーサイ……30g
細切りタケノコ……100g
きくらげ……少々
絹ごし豆腐……1丁
鶏ガラスープの素……小さじ1
水……800cc
酢……大さじ4
しょうゆ……大さじ4
片栗粉……大さじ2
ごま油……少々
ラー油……適宜

作り方
【1】きくらげと干し椎茸は戻してから薄切りにする。干し椎茸のもどし汁はとっておく。片栗粉は同量の水で溶いておく。ザーサイはみじん切りにする。
【2】鍋にごま油を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらザーサイも入れてよく炒める。
【3】【1】の椎茸のもどし汁と水800cc、きくらげ、干し椎茸、細切りタケノコ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酢を入れて中火で煮る。
【4】豆腐をくずし入れ、水とき片栗粉を流し入れ沸騰させてとろみをつける。仕上げにラー油を好みでくわえる。
☆水溶き片栗粉
片栗粉は水で溶いてからすぐに使わないで。
しばらくおいて上澄みが出来たものを混ぜて使うとダマになりません。
デザート春巻き
素材の甘さでやさしい味わいの春巻きはいかがですか?
簡単なのに、贅沢な気分になれるスイーツです。

材料(8本分)
サツマイモ……中1本
リンゴ……1/2個
熟したバナナ……1本
シナモンシュガー……大さじ1(ふつうの砂糖でもOK)
春巻きの皮……8枚
水溶き片栗粉……適量
粉砂糖……少々
作り方
【1】サツマイモを柔らかくなるまで蒸し、皮をむきよくつぶしておく。
【2】リンゴを1cm角に切って塩水にさらしておく。
【3】【1】のサツマイモとバナナをつぶしてシナモンシュガーとともによく混ぜる。
【4】春巻きの皮の真ん中に【3】を盛り、その上に塩水をふき取ったリンゴを3~4個のせて、包む。
【5】春巻きの皮は水に溶いた片栗粉をのりにしてしっかり留める。
【6】180度の油で茶色に色付くぐらいまで揚げて出来上がり。盛り付けに粉砂糖をふりかける。