top of page
アンカー 3

松の実のおかゆ

このおかゆはコクがあってお粥のイメージが変わるかも?
松の実たっぷりのレシピもありますが、ちょっと高級品なのでここでは少なめに。それでも十分美味しいですよ。

写真00松の実のおかゆ.jpg

材料(2人分)

米……1合
松の実……30g
水……5カップ
塩……少々

作り方

【1】米を洗う
【2】米と松の実と分量内の水少量とをミキサーにかけて細かくする。ミキサーがない場合は松の実だけ、すり鉢ですりつぶす。
【3】土鍋に【2】と水を入れ中火にかける。
【4】沸騰したら10分ほど弱火にかける。
【5】食べるときに塩を少々ふる。

鶏手羽先グリル

アンカー 2

グリルを使えば、フライパンで焼くよりも、油が落ちてヘルシーに。
オーブンで焼くよりも、焦げ目がきっちり付いて美味しく焼けます。

材料(4人分)

鶏手羽先……500g
塩……小さじ1
胡椒……小さじ1/2
にんにく……1~2片(みじん切り、またはすりつぶしておく)

作り方

【1】鶏の手羽先はビニール袋に入れ、塩・こしょうと、にんにくをまぶし、よくもみこんでから、1時間ほどおく。
【2】グリルを十分に温め、味をつけた手羽先を網に並べて焼く。
【3】片面焼きグリルの場合は焼き色がついたら、裏返してもう片面を焼く。

写真00鶏手羽先グリル.jpg
アンカー 1

飴がけアーモンド

スペインのお祭りに欠かせない飴がけアーモンド。
火を止めずにかけ続けると砂糖が溶けてツルッとした飴がけアーモンドになります。
こちらも美味しいですが、焦げやすいので注意してください。

写真00飴がけアーモンド.jpg

材料(2~3人分)

アーモンド(塩分なし)……100g
砂糖……100g
水……100cc
塩……少々

作り方

【1】鍋に砂糖と水と塩を入れて火にかける。
【2】沸騰して泡が大きくなってきたらアーモンドを入れる。
【3】そのままかき混ぜ続けていると砂糖が結晶化してくる。
【4】全体が乾いて白くなってきたら火を止める。

bottom of page